📚 教育研究词汇
N2级别的教育、学术、研究相关词汇,学术生活和研究工作的专业术语。
🌟 教育制度
🏫 教育机构
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
幼稚園 | ようちえん | 幼儿园 | 子供を幼稚園に通わせる |
小学校 | しょうがっこう | 小学 | 小学校を卒業する |
中学校 | ちゅうがっこう | 初中 | 中学校の入学試験 |
高等学校 | こうとうがっこう | 高中 | 高等学校を受験する |
大学 | だいがく | 大学 | 大学に進学する |
大学院 | だいがくいん | 研究生院 | 大学院で研究する |
📖 学科・专业
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
学部 | がくぶ | 学部 | 文学部に所属 |
学科 | がっか | 学科 | 経済学科を専攻 |
専攻 | せんこう | 专业 | 心理学を専攻する |
専門 | せんもん | 专门 | 専門分野を決める |
課程 | かてい | 课程 | 博士課程に進む |
分野 | ぶんや | 领域 | 研究分野を広げる |
🌟 学术人员
👨🏫 教育工作者
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
教授 | きょうじゅ | 教授 | 大学教授になる |
准教授 | じゅんきょうじゅ | 副教授 | 准教授に昇進 |
講師 | こうし | 讲师 | 非常勤講師 |
助教 | じょきょう | 助教 | 助教として採用 |
研究員 | けんきゅういん | 研究员 | 客員研究員 |
指導教官 | しどうきょうかん | 指导教师 | 指導教官の下で研究 |
👨🎓 学生・学习者
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
学生 | がくせい | 学生 | 優秀な学生 |
生徒 | せいと | 学生(中小学) | 中学生徒 |
大学生 | だいがくせい | 大学生 | 大学生活を楽しむ |
大学院生 | だいがくいんせい | 研究生 | 大学院生として研究 |
博士課程 | はかせかてい | 博士课程 | 博士課程に在籍 |
留学生 | りゅうがくせい | 留学生 | 外国人留学生 |
🌟 学术活动
📝 研究活动
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
研究 | けんきゅう | 研究 | 基礎研究を行う |
調査 | ちょうさ | 调查 | 実地調査を実施 |
実験 | じっけん | 实验 | 化学実験を行う |
観察 | かんさつ | 观察 | 現象を観察する |
分析 | ぶんせき | 分析 | データを分析する |
検証 | けんしょう | 验证 | 仮説を検証する |
📊 研究方法
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
理論 | りろん | 理论 | 新しい理論を提唱 |
仮説 | かせつ | 假说 | 仮説を立てる |
方法論 | ほうほうろん | 方法论 | 研究方法論を学ぶ |
手法 | しゅほう | 手法 | 統計手法を用いる |
技術 | ぎじゅつ | 技术 | 最新技術を導入 |
アプローチ | - | 方法 | 新しいアプローチ |
🌟 学术成果
📄 学术论文
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
論文 | ろんぶん | 论文 | 卒業論文を書く |
学位論文 | がくいろんぶん | 学位论文 | 博士学位論文 |
研究論文 | けんきゅうろんぶん | 研究论文 | 学術雑誌に投稿 |
報告書 | ほうこくしょ | 报告书 | 研究報告書を作成 |
発表 | はっぴょう | 发表 | 学会で発表する |
投稿 | とうこう | 投稿 | 論文を投稿する |
🏆 学术评价
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
評価 | ひょうか | 评价 | 研究成果を評価 |
審査 | しんさ | 审查 | 論文審査を受ける |
査読 | さどく | 同行评议 | 査読者の意見 |
採択 | さいたく | 采用 | 論文が採択される |
引用 | いんよう | 引用 | 文献を引用する |
批判 | ひはん | 批评 | 建設的な批判 |
🌟 学术机构
🏛️ 研究机构
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
研究所 | けんきゅうじょ | 研究所 | 国立研究所 |
研究室 | けんきゅうしつ | 研究室 | 研究室に配属 |
実験室 | じっけんしつ | 实验室 | 実験室で作業 |
図書館 | としょかん | 图书馆 | 大学図書館 |
資料館 | しりょうかん | 资料馆 | 歴史資料館 |
センター | - | 中心 | 研究センター |
🎓 学术组织
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
学会 | がっかい | 学会 | 学会に参加する |
学術団体 | がくじゅつだんたい | 学术团体 | 学術団体の会員 |
委員会 | いいんかい | 委员会 | 研究委員会 |
協会 | きょうかい | 协会 | 国際協会 |
組織 | そしき | 组织 | 研究組織 |
機関 | きかん | 机关 | 研究機関 |
🌟 教学活动
📚 课程・教学
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
授業 | じゅぎょう | 授课 | 授業を受ける |
講義 | こうぎ | 讲义 | 講義を聞く |
演習 | えんしゅう | 练习 | ゼミナール演習 |
実習 | じっしゅう | 实习 | 教育実習 |
指導 | しどう | 指导 | 学生を指導する |
教育 | きょういく | 教育 | 高等教育 |
📋 评价・考试
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
試験 | しけん | 考试 | 期末試験 |
入試 | にゅうし | 入学考试 | 大学入試 |
成績 | せいせき | 成绩 | 成績が向上する |
評定 | ひょうてい | 评定 | 成績評定 |
単位 | たんい | 学分 | 単位を取得する |
学位 | がくい | 学位 | 博士学位 |
🌟 学术资源
📖 文献・资料
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
文献 | ぶんけん | 文献 | 参考文献を調べる |
資料 | しりょう | 资料 | 研究資料を収集 |
史料 | しりょう | 史料 | 古い史料を分析 |
データ | - | 数据 | 実験データ |
情報 | じょうほう | 信息 | 最新情報を入手 |
知識 | ちしき | 知识 | 専門知識を深める |
💻 研究工具
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
機器 | きき | 器械 | 実験機器 |
装置 | そうち | 装置 | 測定装置 |
設備 | せつび | 设备 | 研究設備 |
ソフトウェア | - | 软件 | 分析ソフトウェア |
システム | - | 系统 | 管理システム |
ツール | - | 工具 | 研究ツール |
🌟 学术交流
🌍 国际交流
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
国際会議 | こくさいかいぎ | 国际会议 | 国際会議で発表 |
交流 | こうりゅう | 交流 | 学術交流 |
協力 | きょうりょく | 合作 | 国際協力 |
共同研究 | きょうどうけんきゅう | 合作研究 | 共同研究プロジェクト |
招聘 | しょうへい | 邀请 | 客員教授として招聘 |
派遣 | はけん | 派遣 | 研究者を派遣 |
📢 学术发表
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
発表会 | はっぴょうかい | 发表会 | 研究発表会 |
シンポジウム | - | 研讨会 | 国際シンポジウム |
セミナー | - | 讲座 | 特別セミナー |
ワークショップ | - | 工作坊 | 研究ワークショップ |
講演 | こうえん | 演讲 | 特別講演 |
討論 | とうろん | 讨论 | 活発な討論 |
🌟 研究伦理
⚖️ 学术规范
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
倫理 | りんり | 伦理 | 研究倫理 |
規範 | きはん | 规范 | 学術規範 |
誠実 | せいじつ | 诚实 | 研究に誠実 |
客観性 | きゃっかんせい | 客观性 | 客観的な分析 |
公正 | こうせい | 公正 | 公正な評価 |
透明性 | とうめいせい | 透明性 | 研究の透明性 |
🚫 学术不端
日语 | 读音 | 中文 | 例句 |
---|
盗用 | とうよう | 剽窃 | 論文の盗用 |
捏造 | ねつぞう | 捏造 | データの捏造 |
改ざん | かいざん | 篡改 | 結果の改ざん |
不正 | ふせい | 不正 | 研究不正 |
違反 | いはん | 违反 | 倫理違反 |
責任 | せきにん | 责任 | 研究者の責任 |
🎯 重要表达
💡 研究相关
- 研究を行う → 进行研究
- 仮説を立てる → 提出假说
- データを収集する → 收集数据
- 結果を分析する → 分析结果
- 論文を執筆する → 撰写论文
- 成果を発表する → 发表成果
💡 教育相关
- 授業を受ける → 上课
- 知識を習得する → 习得知识
- 学位を取得する → 取得学位
- 指導を受ける → 接受指导
- 専門性を高める → 提高专业性
- 学習効果 → 学习效果
🌈 一句话总结
掌握教育研究词汇,在学术世界中自由航行!