跳到主要内容

复合动词大全 - N3语法表达

复合动词是由两个或多个动词组合而成的动词,在N3阶段需要掌握其构成规律和基本用法。


🌟 一、复合动词的基本构成

📍 构成方式

【动词连用形】+【动词】= 复合动词

  • 読み + 始める = 読み始める(开始读)
  • 書き + 終える = 書き終える(写完)
  • 立ち + 上がる = 立ち上がる(站起来)

📍 连用形的形成

动词分类连用形变化例子
一类动词词尾变い段音読む→読み
二类动词去る食べる→食べ
三类动词特殊变化する→し、来る→来

🌟 二、表示开始的复合动词

📍 「〜始める」

表示动作的开始:

  • 雨が降り始めました。 → 开始下雨了。

  • 桜が咲き始めています。 → 樱花开始开了。

  • 仕事を始める前に、計画を立て始めました。 → 开始工作之前,开始制定计划。

📍 「〜出す」

表示突然开始或开始显现:

  • 急に泣き出しました。 → 突然开始哭了。

  • 花が咲き出します。 → 花开始开了。

  • 問題が分かり出しました。 → 问题开始明白了。


🌟 三、表示完成的复合动词

📍 「〜終える」「〜終わる」

表示动作的完成:

  • 宿題を書き終えました。 → 作业写完了。

  • 会議が終わり終わりました。 → 会议完全结束了。

  • 読み終わったら連絡してください。 → 读完了请联系我。

📍 「〜上げる」「〜上がる」

表示动作的完成(常含努力或彻底的意思):

  • この本を読み上げました。 → 这本书读完了。

  • 仕事をやり上げました。 → 工作做完了。

  • 建物が建ち上がりました。 → 建筑物建成了。


🌟 四、表示继续的复合动词

📍 「〜続ける」

表示动作的持续:

  • 雨が降り続けています。 → 雨一直在下。

  • 彼は走り続けました。 → 他一直跑着。

  • 勉強し続けたいです。 → 想继续学习。


🌟 五、表示方向的复合动词

📍 上下方向

「〜上がる」「〜上げる」

  • 階段を上がる → 駆け上がる(跑上去)
  • 声を上げる → 叫び上げる(大声叫)

「〜下がる」「〜下げる」

  • 温度が下がる → 冷え下がる(冷下来)
  • 値段を下げる → 値下げする(降价)

📍 内外方向

「〜入る」「〜入れる」

  • 部屋に入る → 飛び入る(跳进去)
  • 荷物を入れる → 詰め入れる(装进去)

「〜出る」「〜出す」

  • 外に出る → 飛び出る(跳出来)
  • 声を出す → 叫び出す(喊出来)

🌟 六、表示状态变化的复合动词

📍 「〜過ぎる」

表示过度:

  • 食べ過ぎました。 → 吃过头了。

  • 飲み過ぎて気分が悪いです。 → 喝太多了感觉不舒服。

  • 働き過ぎないでください。 → 请不要工作过度。

📍 「〜直す」

表示重新做、修正:

  • 間違えたので書き直します。 → 因为弄错了所以重写。

  • 作り直しましょう。 → 重新做吧。

  • 考え直してください。 → 请重新考虑。


🌟 七、表示完全彻底的复合动词

📍 「〜切る」

表示彻底、完全:

  • お金を使い切りました。 → 钱花光了。

  • 疲れ切っています。 → 完全累坏了。

  • やり切ったという達成感があります。 → 有彻底做完的成就感。


🌟 八、常用复合动词一览

📍 日常生活类

复合动词意思例句
立ち上がる站起来椅子から立ち上がる
座り込む坐下不起道端に座り込む
歩き回る四处走町を歩き回る
飛び跳ねる蹦跳子供が飛び跳ねる
駆け抜ける跑过廊下を駆け抜ける

📍 感情・思考类

复合动词意思例句
思い出す想起昔のことを思い出す
考え込む深思問題を考え込む
悩み続ける一直烦恼将来を悩み続ける
驚き倒れる惊倒ニュースに驚き倒れる

📍 工作・学习类

复合动词意思例句
作り上げる制作完成作品を作り上げる
調べ上げる彻底调查事実を調べ上げる
覚え込む牢记単語を覚え込む
習い覚える学会技術を習い覚える

🌟 九、复合动词的活用

📍 变形规律

复合动词的活用遵循最后一个动词的活用规律:

  • 読み始める → 読み始めます、読み始めた
  • 書き終える → 書き終えます、書き終えた
  • 立ち上がる → 立ち上がります、立ち上がった

📍 否定形

  • 読み始めません
  • 書き終えません
  • 立ち上がりません

🌟 十、复合动词的语感

📍 强调性

复合动词比单纯动词更具表现力:

  • 読む → 読み始める(更强调开始的动作)
  • 終わる → 読み終わる(更强调完成的状态)

📍 生动性

  • 走る → 駆け抜ける(更生动具体)
  • 見る → 見上げる(更有方向感)

🌟 十一、实际应用场景

📝 描述动作过程

  • 朝起きて、顔を洗って、着替えて、朝食を食べ終わってから出かけます。 → 早上起床,洗脸,换衣服,吃完早饭后出门。

📝 表达感情变化

  • 映画を見始めたとき、泣き出してしまいました。 → 开始看电影时,忍不住哭了起来。

📝 描述状态变化

  • 桜が咲き始めて、春らしくなり出しました。 → 樱花开始开了,开始有春天的感觉了。

🌟 十二、注意要点

⚠️ 不规则组合

有些复合动词的意思不是简单的相加:

  • 取り上げる ≠ 取る + 上げる → 实际意思:取消、没收

  • 引き取る ≠ 引く + 取る → 实际意思:领取、接受

⚠️ 音变现象

某些复合动词会发生音变:

  • 立つ + 上がる → 立ち上がる(つ→ち)
  • 死ぬ + 絶える → 死に絶える(ぬ→に)

🎯 学习要点

  1. 掌握复合动词的基本构成规律
  2. 理解各类复合动词的意义特点
  3. 熟记常用复合动词的搭配
  4. 注意复合动词的语感和使用场合

🌈 一句话总结

复合动词通过组合增强表现力,掌握构成规律和常用搭配是关键!