跳到主要内容

【N3文法】「〜はずだ」应该/理应表现

「〜はずだ」表示基于合理推理的预期或确信,相当于"应该"、"理应"、"按理说"。


🌟 一、「〜はずだ」的基本用法

表示基于事实或常理的合理推测:

动词简体 + はずだ

い形容词 + はずだ

な形容词 + なはずだ

名词 + のはずだ

📍 合理推测 - "应该…"

  • 彼は今頃家に着いたはずです。 → 他现在应该到家了。

  • この薬を飲めば治るはずです。 → 吃了这个药应该会好。

  • 明日は晴れるはずです。 → 明天应该是晴天。

📍 确信表达 - "理应…"

  • 彼は日本語が上手なはずです。 → 他日语理应很好。

  • この問題は簡単なはずです。 → 这个问题理应很简单。

  • 約束の時間のはずです。 → 理应是约定的时间。


🌟 二、「〜はずだ」的推理基础

🎯 基于事实的推理

根据已知事实进行合理推测:

  • 彼は医者のはずです。(根据职业推测能力) → 他应该是医生。

  • 6時に出発したから、もう着いたはずです。(根据时间推测) → 6点出发的,应该已经到了。

  • 毎日練習しているから、上手になったはずです。(根据努力推测结果) → 每天练习,应该变熟练了。

🎯 基于常识的推理

根据常识或规律进行推测:

  • 春になったから、暖かいはずです。 → 春天到了,应该很暖和。

  • 日本人だから、日本語ができるはずです。 → 是日本人,应该会日语。

  • 高い店だから、美味しいはずです。 → 贵的店,应该很好吃。


🌟 三、「〜はずだ」与类似表达的区别

表达推理基础确信程度例句
〜はずだ合理推理较高确信来るはずです
〜でしょう一般推测中等确信来るでしょう
〜かもしれない可能性推测低确信来るかもしれません
〜に違いない强烈确信很高确信来るに違いない

🎯 重要区别

「はずだ」VS「でしょう」:

  • 6時に出たから、着いたはずです。(基于事实的合理推测)
  • もうそろそろ着くでしょう。(一般性推测)

「はずだ」VS「かもしれない」:

  • 毎日勉強しているから、上手なはずです。(合理确信)
  • 上手かもしれません。(可能性推测)

🌟 四、否定形式

📍 「〜はずがない」- "不可能…"

表示强烈否定的推测:

  • 彼がそんなことをするはずがありません。 → 他不可能做那种事。

  • この問題が分からないはずがない。 → 这个问题不可能不明白。

  • 忘れるはずがありません。 → 不可能忘记。

📍 「〜はずではない」- "不应该…"

表示与预期不符:

  • こんなに難しいはずではありません。 → 不应该这么难。

  • ここに来るはずではありませんでした。 → 不应该来这里。


🌟 五、时态变化

✅ 现在时

  • 今、家にいるはずです。 → 现在应该在家。

✅ 过去时

  • 昨日届いたはずです。 → 昨天应该到了。

✅ 将来时

  • 明日来るはずです。 → 明天应该来。

🌟 六、实际应用场景

📝 确认情况

  • A: 田中さんはもう帰りましたか。
  • B: 5時に出たから、家に着いたはずです。 → A: 田中已经回去了吗? → B: 5点出发的,应该到家了。

📝 表达确信

  • 彼は留学していたから、英語が上手なはずです。 → 他留过学,英语应该很好。

  • 毎日練習しているから、上達したはずです。 → 每天练习,应该进步了。

📝 意外反应

  • A: 試験に落ちました。
  • B: えっ、合格するはずだったのに。 → A: 考试没通过。 → B: 咦,应该合格的啊。

🌟 七、常见搭配表达

🎯 时间相关

  • もうそろそろ〜はずだ → 差不多应该…了

    • もうそろそろ着くはずです。 → 差不多应该到了。
  • まだ〜はずだ → 应该还…

    • まだ間に合うはずです。 → 应该还来得及。

🎯 程度相关

  • 〜はずなのに → 应该…但是

    • できるはずなのに、できません。 → 应该能做到,但是做不到。
  • 〜はずがない → 不可能…

    • 知らないはずがありません。 → 不可能不知道。

🌟 八、表达意外

📍 与现实不符时

当预期与现实不符时,常用「はず」表达意外:

  • 簡単なはずなのに、難しいですね。 → 应该很简单,但是很难呢。

  • 来るはずだったのに、来ませんでした。 → 应该来的,但是没来。

  • 知っているはずなのに、忘れてしまいました。 → 应该知道的,但是忘记了。


🌟 九、敬语形式

📍 丁寧语

  • もうお帰りになったはずです。 → 应该已经回去了。

  • ご存じのはずです。 → 应该知道。


🎯 学习要点

  1. 「はずだ」基于合理推理
  2. 确信程度比「でしょう」高
  3. 否定形「はずがない」表示强烈否定
  4. 常用于表达意外「はずなのに」

🌈 一句话总结

「〜はずだ」= 合理确信!基于事实和常理的推测,"按理说应该…"!