跳到主要内容

学术・研究表达 - N2学术语言语法

N2级别需要掌握学术写作和研究活动中的专业表达,这些语言形式在大学学习、研究工作和学术交流中不可缺少。


🌟 学术写作基础

📝 学术文体特征

特征表达方式例子使用场合
客观性受身形・である調~と考えられる论文・报告
论理性論理的接続詞したがって逻辑推理
正確性専門用語・定義~と定義される概念说明
簡潔性名詞化・省略~について信息压缩

📍 研究方法・过程

🔄 研究的开始

研究背景・动机

  • 問題意識を持つ → 具有问题意识

    • この分野について問題意識を持つようになった。
    • 对这个领域开始具有问题意识。
  • 研究の必要性 → 研究的必要性

    • 研究の必要性が高まっている。
    • 研究的必要性在增高。
  • 先行研究を調査する → 调查前人研究

    • まず先行研究を調査する必要がある。
    • 首先需要调查前人研究。

研究目的・意义

  • 研究目的は~である → 研究目的是...

    • 本研究の研究目的は効果を検証することである
    • 本研究的目的是验证效果。
  • 意義を見出す → 发现意义

    • この研究に意義を見出す
    • 发现这个研究的意义。
  • 貢献することを目指す → 以做贡献为目标

    • 学術発展に貢献することを目指す
    • 以对学术发展做贡献为目标。

📍 研究方法・手法

调查・实验方法

  • 調査を実施する → 实施调查

    • アンケート調査を実施する
    • 实施问卷调查。
  • 実験を行う → 进行实验

    • 条件を変えて実験を行う
    • 改变条件进行实验。
  • データを収集する → 收集数据

    • 統計データを収集する
    • 收集统计数据。

分析・検証方法

  • 分析手法を用いる → 使用分析手法

    • 統計的分析手法を用いる
    • 使用统计分析手法。
  • 仮説を検証する → 验证假设

    • 立てた仮説を検証する
    • 验证提出的假设。
  • 比較検討する → 比较探讨

    • 複数のケースを比較検討する
    • 比较探讨多个案例。

📍 理论・概念表达

🔄 理论构建

理论的提出

  • 理論を構築する → 构建理论

    • 新しい理論を構築する試みである。
    • 这是构建新理论的尝试。
  • モデルを提示する → 提示模型

    • 概念モデルを提示する
    • 提示概念模型。
  • フレームワークを示す → 显示框架

    • 分析フレームワークを示す
    • 显示分析框架。

概念・定义

  • 概念を明確化する → 明确概念

    • 基本概念を明確化する必要がある。
    • 需要明确基本概念。
  • 定義を与える → 给出定义

    • この用語に定義を与える
    • 给这个术语下定义。
  • 操作的定義 → 操作定义

    • 操作的定義を行う。
    • 进行操作定义。

📍 论证・推理

论证过程

  • 論証を展開する → 展开论证

    • 以下のような論証を展開する
    • 展开如下论证。
  • 根拠を示す → 显示根据

    • 主張の根拠を示す
    • 显示主张的根据。
  • 論理的に導く → 逻辑地导出

    • 結論を論理的に導く
    • 逻辑地导出结论。

推理方法

  • 演繹的推論 → 演绎推理

    • 演繹的推論により結論を得る。
    • 通过演绎推理得出结论。
  • 帰納的方法 → 归纳方法

    • 帰納的方法で一般化する。
    • 用归纳方法一般化。
  • 類推による → 通过类推

    • 類推による説明を試みる。
    • 尝试通过类推说明。

🌟 数据・结果表达

📍 数据描述

统计数据

  • データが示している → 数据显示

    • データが示しているように、増加傾向にある。
    • 如数据所示,呈增加趋势。
  • 統計的に有意 → 统计上显著

    • 統計的に有意な差が認められた。
    • 认为有统计上显著的差异。
  • 相関関係が見られる → 看到相关关系

    • 両者の間に相関関係が見られる
    • 两者之间看到相关关系。

图表・数值

  • 図表に示すように → 如图表所示

    • 図表に示すように、傾向が明らかだ。
    • 如图表所示,趋势很明显。
  • 数値で表すと → 用数值表示

    • 数値で表すと、約30%である。
    • 用数值表示约为30%。
  • グラフから読み取れる → 从图表中可以看出

    • グラフから読み取れることは~である。
    • 从图表中可以看出的是...

📍 结果・发现

研究结果

  • 結果が得られた → 得到了结果

    • 予想通りの結果が得られた
    • 得到了如预想的结果。
  • 知見が得られる → 获得见解

    • 重要な知見が得られる
    • 获得重要见解。
  • 効果が確認された → 确认了效果

    • 明らかな効果が確認された
    • 确认了明显效果。

发现・发明

  • 発見に至った → 到达发现

    • 新しい発見に至った
    • 到达了新发现。
  • 解明することができた → 能够解明

    • メカニズムを解明することができた
    • 能够解明机制。
  • 明らかにした → 明确了

    • 関係性を明らかにした
    • 明确了关系性。

🌟 讨论・考察表达

📍 结果解释

解释・说明

  • 結果を解釈すると → 解释结果

    • 結果を解釈すると、以下のことが言える。
    • 解释结果的话,可以说以下几点。
  • 現象を説明する → 说明现象

    • この現象を説明するには~が必要だ。
    • 要说明这个现象需要...
  • 要因として考えられる → 可以认为是要因

    • 要因として考えられるのは~である。
    • 可以认为要因是...

推测・判断

  • 推測される → 被推测

    • 以下のことが推測される
    • 可以推测以下内容。
  • 示唆している → 暗示

    • この結果は~を示唆している
    • 这个结果暗示...
  • 可能性が高い → 可能性很高

    • ~である可能性が高い
    • ...的可能性很高。

📍 限制・问题点

研究限制

  • 限界がある → 有限制

    • 本研究には限界がある
    • 本研究有限制。
  • 制約を受ける → 受到制约

    • 条件の制約を受ける
    • 受到条件的制约。
  • 課題が残る → 留有课题

    • 今後の課題が残る
    • 留有今后的课题。

问题・批判

  • 問題点を指摘する → 指出问题点

    • いくつかの問題点を指摘する
    • 指出几个问题点。
  • 批判的に検討する → 批判性地探讨

    • 批判的に検討する必要がある。
    • 需要批判性地探讨。

🌟 结论・今后课题

📍 结论・总结

结论导出

  • 結論として → 作为结论

    • 結論として、次のことが言える。
    • 作为结论,可以说以下内容。
  • 総括すると → 总括的话

    • 総括すると、研究目的は達成された。
    • 总括的话,研究目的已达成。
  • 要約すれば → 要约的话

    • 要約すれば、効果は限定的である。
    • 要约的话,效果是有限的。

意义・貢献

  • 意義がある → 有意义

    • この研究には意義がある
    • 这个研究有意义。
  • 貢献できる → 能够贡献

    • 学問の発展に貢献できる
    • 能够对学问发展做贡献。
  • 価値を持つ → 具有价值

    • 実用的価値を持つ
    • 具有实用价值。

📍 今后展望

继续研究

  • 今後の課題 → 今后的课题

    • 今後の課題として~が挙げられる。
    • 作为今后的课题可以举出...
  • さらなる研究 → 进一步研究

    • さらなる研究が必要である。
    • 需要进一步研究。
  • 発展の可能性 → 发展的可能性

    • 発展の可能性を秘めている。
    • 蕴含发展的可能性。

应用・实践

  • 実用化が期待される → 期待实用化

    • 実用化が期待される
    • 期待实用化。
  • 応用が可能 → 可以应用

    • 他分野への応用が可能である。
    • 可以应用到其他领域。
  • 社会への還元 → 回报社会

    • 研究成果の社会への還元を目指す。
    • 以研究成果回报社会为目标。

🎯 学术写作技巧

💡 客观表达

避免主观

  • ~と考えられる → 被认为...
  • ~と思われる → 被认为...
  • ~ということができる → 可以说...
  • ~と言えるだろう → 可以说...

谦虚表达

  • ~にすぎない → 不过是...
  • ~の域を出ない → 不超出...的范围
  • ~に留まる → 停留在...

💡 逻辑连接

因果关系

  • したがって → 因此
  • ゆえに → 因此
  • その結果 → 其结果
  • このように → 这样

对比・转折

  • 一方 → 一方面
  • 他方 → 另一方面
  • しかしながら → 但是
  • それにもかかわらず → 尽管如此

🎯 重要表达

💡 研究过程

  • 先行研究を調査する → 调查前人研究
  • 仮説を立てる → 建立假设
  • 実験を行う → 进行实验
  • データを収集する → 收集数据
  • 分析を実施する → 实施分析
  • 結果を検討する → 探讨结果

💡 论证表达

  • 根拠を示す → 显示根据
  • 論理的に導く → 逻辑地导出
  • 証明することができる → 能够证明
  • 明らかにする → 弄清楚
  • 示唆している → 暗示
  • 結論として → 作为结论

🌈 一句话总结

掌握学术研究表达,让N2日语在学术交流和研究活动中更加专业严谨!