跳到主要内容

「〜とはいえ」- N2让步转折表达

表示让步转折,承认前面的事实,但后面提出相反或不同的观点。


🌟 基本形式

動詞普通形 + とはいえ

い形容詞 + とはいえ

な形容詞語幹 + だとはいえ

名詞 + だとはいえ


📍 核心用法

1. 让步转折(虽然…但是)

  • 学生だとはいえ、責任感を持つべきだ。 → 虽说是学生,但也应该有责任感。

  • 簡単だとはいえ、注意が必要だ。 → 虽说简单,但还是需要注意。

  • 安いとはいえ、品質は良い。 → 虽然便宜,但质量很好。

2. 条件限制(即使…也)

  • 友達だとはいえ、お金は貸せない。 → 即使是朋友,也不能借钱。

  • 専門家だとはいえ、間違いはある。 → 即使是专家,也会有错误。

  • 経験豊富だとはいえ、慎重にすべきだ。 → 即使经验丰富,也应该慎重。


🌟 商务/正式表达

会议・讨论

  • 計画だとはいえ、現実的な検討が必要だ。 → 虽然是计划,但需要现实的考虑。

  • 提案だとはいえ、課題も多い。 → 虽然是提案,但问题也很多。

  • 上司の指示だとはいえ、疑問がある。 → 虽然是上司的指示,但有疑问。

分析・评价

  • 成功例だとはいえ、参考程度に留めるべきだ。 → 虽然是成功案例,但应该仅作参考。

  • 理論的に正しいとはいえ、実践は困難だ。 → 虽然理论上正确,但实践困难。


🔥 感情表达

理解与保留

  • 気持ちは分かるとはいえ、方法が問題だ。 → 虽然理解心情,但方法有问题。

  • 愛しているとはいえ、時には距離も必要だ。 → 虽然相爱,但有时也需要距离。

  • 家族だとはいえ、プライバシーは大切だ。 → 虽然是家人,但隐私也很重要。


⚙️ 语法变化

时态变化

  • 決まったとはいえ(过去) → 虽然已经决定

  • 決まるとはいえ(现在・未来) → 虽然要决定

敬语形式

  • お忙しいとはいえ、ご確認をお願いします。 → 虽然您很忙,但请确认一下。

  • ご指摘だとはいえ、検討させていただきます。 → 虽然是您的指正,我们会检讨。


🎯 重要区别

「〜とはいえ」vs「〜ても」

表达语感使用场合
〜とはいえ正式、客观书面语、正式场合
〜ても日常、主观口语、日常对话

实际对比

  • 専門家だとはいえ、完璧ではない。(客观分析) → 虽说是专家,但并不完美。

  • 専門家でも、間違いはある。(日常表达) → 专家也会犯错。


💡 常用搭配

典型句型

  • だとはいえ、〜べきだ → 虽说…,但应该…

  • とはいえ、〜に違いない → 虽然…,但肯定…

  • とはいえ、注意が必要だ → 虽然…,但需要注意

强调表达

  • いくら〜だとはいえ → 无论多么…虽说

  • たとえ〜だとはいえ → 即使…虽说


🌟 特殊用法

引用转折

  • 「簡単だ」とはいえ、油断は禁物だ。 → 虽说"很简单",但不能大意。

  • 「安全だ」とはいえ、予防は大切だ。 → 虽说"安全",但预防很重要。

程度限制

  • 改善されたとはいえ、まだ課題がある。 → 虽然得到了改善,但还有课题。

  • 知っているとはいえ、詳細は不明だ。 → 虽然知道,但详情不明。


🌈 一句话总结

「〜とはいえ」表达客观的让步转折,承认事实但提出保留意见!