跳到主要内容

「をもって」- N2界限表达

「をもって」是N2级别的正式表达,表示以...为界限、用...、凭借...等多种含义。


🌟 一、基本意思和用法

「をもって」有三个主要用法:

  1. 时间界限:以...为界限
  2. 手段方法:用...、凭借...
  3. 完结表达:以...告终

语感特点:

  • 极其正式的书面语
  • 常用于公告、通知、正式文件
  • 带有庄重、严肃的语气
  • 文语色彩浓厚

🌟 二、接续方法

接续形式例句中文意思
名詞 + をもって本日をもって退職いたします以今日为界限辞职
数詞 + をもって3月末をもって閉店します以3月底为界限关店

🌟 三、时间界限用法 - "以...为界限"

表示某个时间点为界限,之后情况发生变化。

💭 基本例句

  • 本日をもって、営業を終了いたします。 → 以今日为界限,结束营业。

  • 来月末をもって、こちらの勤務を終了します。 → 以下月底为界限,结束在这里的工作。

  • 平成をもって、一つの時代が終わりました。 → 以平成为界限,一个时代结束了。

  • 今年度をもって、この制度を廃止します。 → 以本年度为界限,废除这个制度。

🏢 正式场合・公告

  • 令和5年3月31日をもって退任いたします。 → 以令和5年3月31日为界限卸任。

  • 本年12月をもって、当店は閉店いたします。 → 以今年12月为界限,本店关门。

  • この法律は来年1月1日をもって施行されます。 → 这个法律从明年1月1日开始施行。


🌟 四、手段方法用法 - "用...、凭借..."

表示使用某种手段、方法来达成目的。

💭 基本例句

  • 実力をもって勝負します。 → 凭实力决胜负。

  • 誠意をもって対応いたします。 → 诚恳地对应。

  • 全力をもって取り組みます。 → 全力以赴地投入。

  • 責任をもって処理いたします。 → 负责任地处理。

🎯 能力・态度表达

  • 豊富な経験をもって、皆様をサポートします。 → 凭借丰富经验,为各位提供支持。

  • 専門知識をもって、問題を解決します。 → 运用专业知识解决问题。

  • 真心をもって、お世話させていただきます。 → 真心诚意地为您服务。


🌟 五、完结表达用法 - "以...告终"

表示某事物的完结或终止

💭 基本例句

  • 盛大な拍手をもって、式典は終了しました。 → 在盛大的掌声中,典礼结束了。

  • 感謝の言葉をもって、挨拶とさせていただきます。 → 以感谢的话语作为致辞的结尾。

  • 皆様のご協力をもって、無事に完成いたしました。 → 在各位协助下,顺利完成了。

  • 心からのお礼をもって、お別れいたします。 → 以衷心感谢告别。


🌟 六、与其他表达的区别

语法正式度使用场合例句
をもって极高正式公告、法律文件本日をもって終了します
普通日常用语今日で終わりです
によって中等手段说明この方法によって解決します
を限りに正式界限今日を限りに辞めます

🌟 七、常见句型搭配

✅ 时间界限表达

  • 本日をもって → 以今日为界限

    • 本日をもって、長年のサービスを終了いたします。
    • 以今日为界限,结束多年的服务。
  • 年度末をもって → 以年底为界限

    • 今年度末をもって、この事業から撤退します。
    • 以本年度底为界限,从这个事业撤退。

✅ 手段・能力表达

  • 全力をもって → 全力以赴

    • 全力をもって、ご期待にお応えします。
    • 全力以赴,不辜负期待。
  • 誠意をもって → 诚心诚意

    • 誠意をもって、謝罪いたします。
    • 诚心诚意地道歉。

✅ 完结・结束表达

  • 感謝をもって → 以感谢

    • 心からの感謝をもって、ご挨拶申し上げます。
    • 以衷心感谢向各位致意。
  • 拍手をもって → 以掌声

    • 温かい拍手をもって、お迎えください。
    • 请以热烈掌声欢迎。

🌟 八、使用场景详解

📢 公式通知・公告

  1. 企业公告

    • 弊社は来年3月をもって、この事業を終了いたします。
    • 本公司将于明年3月结束这项事业。
  2. 职位变动

    • 田中部長は今月末をもって退任されます。
    • 田中部长将于本月底卸任。

🎭 正式仪式・典礼

  1. 开幕・闭幕

    • 国歌斉唱をもって、開会式を始めます。
    • 以国歌齐唱开始开幕式。
  2. 表彰・感谢

    • 皆様のご尽力をもって、成功を収めることができました。
    • 凭借各位的努力,取得了成功。

⚖️ 法律・制度

  1. 法律施行

    • この条例は4月1日をもって施行されます。
    • 这个条例从4月1日开始施行。
  2. 制度変更

    • 旧制度は今年度末をもって廃止されます。
    • 旧制度将于本年度底废除。

🌟 九、敬语搭配

「をもって」经常与敬语搭配使用:

🎩 谦让语搭配

  • 本日をもって、退職させていただきます。

  • 以今日为界限,辞职。

  • 誠意をもって、対応させていただきます。

  • 诚心诚意地应对。

🎩 尊敬语搭配

  • 社長は来月をもって、ご退任されます。
  • 社长将于下月卸任。

🌟 十、注意事项

⚠️ 使用要点

  1. 极其正式的表达

    • 只用于最正式的场合
  2. 多用于书面语

    • 口语中几乎不使用
  3. 常与敬语搭配

    • 提升表达的正式程度

🎯 避免误用

不合适:友達をもって遊びに行きます ✅ 合适:友達と遊びに行きます → 日常活动不用「をもって」


🌟 十一、实际应用练习

📋 企业通知

  • 弊社創立者である田中会長は、来年1月をもって会長職を退任いたします。
  • 本公司创立者田中会长将于明年1月卸任会长职务。

🏛️ 政府公告

  • この制度は令和6年4月1日をもって、全国で実施されます。
  • 这个制度从令和6年4月1日开始在全国实施。

🎓 学校・教育

  • 本校は創立100周年をもって、新たな歴史を歩み始めます。
  • 本校以创立100周年为契机,开始新的历史征程。

💼 商务正式

  • 長年にわたるご愛顧に感謝をもって、お礼申し上げます。
  • 以对多年来厚爱的感谢,向各位致谢。

🎯 重点掌握

  1. 极正式的书面语专用表达
  2. 三种用法要明确区分
  3. 常与敬语形式搭配
  4. 多用于公告、通知、正式文件

🌈 一句话总结

「をもって」= 超正式界限王!公告通知专用,表达时间界限和手段方法!